食宅便の【低糖質セレクト】を ナッシュと比較 【ダイエットに最適なのはどっち?】

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ランキング

糖質の低い冷凍弁当というと思い浮かぶのは
糖質30g以下を売りにしている【ナッシュ】と
低糖質メニューのコースが用意されている【食宅便】
この2社が上がってきます。

両者とも冷凍宅配弁当のおすすめランキングにはいつも登場しているので認知度は高いです。
今回はこの【ナッシュ】【食宅便】の低糖質弁当を比較、検証していきます。
糖質ダイエットを考えている、低糖質な食事がしたいという方は参考にしてください。

★ここでは1食あたり糖質が15g以下のものを低糖質としています。

ナッシュ サービス全体については別に詳細記事がありますのでこちらをご覧下さい

ナッシュの詳細はこちら

 

健康に良いご飯の食べ方(雑穀米や玄米を混ぜる方法はこちら

 

【ナッシュ】【食宅便】の大きな違いは何か

ナッシュ公式サイトへ


 

それは、メニューの選び方とおかずの数です。

  メニューの選び方 おかずの数
ナッシュ 60種類以上から自分で選ぶ 4種
食宅便 コースを決める 5種

ナッシュは自分で選ぶ事になるので、きちんと目標や目的を考えて選ばないと逆に太ってしまう可能性もありますので、注意が必要です。

食宅便は、選ぶ際にまず、目的を先に決める(というかどのコースにするか決めないと注文できないため自然とそうなります)のでこちらの方が楽です。

今回は低糖質メニューを比較するのでまずは「低糖質のメニュー」を探してみましょう。

 

【ナッシュ】【食宅便】それぞれの「糖質の低いメニュー」の探し方

ナッシュ 並び替えで糖質を選択して選ぶ
食宅便 低糖質セレクトというコースを選ぶ

 

ナッシュ

 

「糖質」を選択すると糖質の少ないメニューが順に表示されるので少ないものを簡単にさがすことができます。

食宅便  

 

低糖質セレクトというコースを選ぶ(すでに低糖質のメニューのみのセット)
食宅便は低糖質セレクトのA~J各7食セット 49種類のメニューがあります。

 

【ナッシュ】【食宅便】それぞれの「低糖質のメニュー」を比較

ナッシュ 

 糖質15g以下のメニューは18こありました。 

ナッシュの糖質の低いメニュー「糖質」の少ない順
メニュー   糖質 g カロリー kcal
焼き鳥の柚子胡椒 定番メニュー 6.8 438
牛肉とマコモダケのオイスターソース 食数限定 7.7 376
豚バラ肉とオクラの胡麻ぽん酢 食数限定 10.7 442
ハーブ香るローストチキン 食数限定 11.2 419
やみつき塩から揚げ 定番メニュー 11.5 309
豚の生姜焼き 定番メニュー 11.8 324
柔らか牛肉と茄子のトマトチーズ 食数限定 11.2 491
鶏肉の照り焼き 定番メニュー 12.2 336
蒸し豚のにんにくラー油 食数限定 12.3 446
ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ コラボ 12.7 297
白身魚の辛味噌だれ 未表示 12.9 241
濃厚デミのハッシュドビーフ 食数限定 12.9 444
牛肉とキャベツの豆鼓ソース 食数限定 13.0 413
本格四川麻婆豆腐 定番メニュー 13.0 222
フライドフィッシュ 定番メニュー 13.2 335
柔らかイカとブロッコリーポテト 食数限定 13.2 215
にんにく醤油から揚げ 定番メニュー 13.4 332
肉豆腐 食数限定 13.4 402

定番メニュー以外は今だけの限定メニューのため、すでにないかもしれません。
ご了承ください。(2023.6月現在)

定番
ナッシュの長く愛されているグランドメニュー

食数限定
季節のメニューなど販売食数に限りがあるメニュー

コラボ
人気ブランドとコラボ開発したメニュー

 

 

食宅便

低糖質セレクトコースAセット・Bセット合計14食で見てみます。

食卓便「低糖質セレクト」の糖質の少ない順
Aセット 糖質 g カロリー kcal
鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え 3.1 304
鱈(タラ)のカニあんかけと豚肉の野菜旨煮 5.1 203
鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮 6.0 232
牛しゃぶと帆立のオリーブオイル仕立て 6.0 210
タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付 6.3 218
豚肉の粒マスタード 7.5 220
赤魚の地中海風レモンソース 7.0 263
Bセット 糖質 g カロリー kcal
カジキの葱塩だれと鶏肉のガーリック醤油 3.7 231
赤魚のアボカドソースと豚肉のソテー 3.7 267
鶏肉の時雨煮と鮭(サケ)の塩焼き 5.0 238
豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし 5.3 202
鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮 6.1 205
鰆(サワラ)の胡麻味噌だれ 7.9 220
牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじ 9.8 231

この両社をそれぞれ表にしてみて分かったこと

低糖質メニューの数
ナッシュ  18こ
食宅便   49こ (低糖質セレクコースはAース~Gコースまで各7食セットあるので)

低糖質メニューの数では圧倒的に食宅便に軍配が上がりました。

—ダイエットに最適なのはどっち?—-

食宅便

 

次に先ほどの低糖質メニューの「カロリー」だけに着目してみます。

 

公式サイトを見てみる

 

 

【ナッシュ】【食宅便】糖質の低いメニューの 「カロリー」 を比較

ナッシュ

ナッシュの糖質の低いメニュー「カロリー」の少ない順
メニュー   カロリー kcal
柔らかイカとブロッコリーポテト 食数限定 215
本格四川麻婆豆腐 定番メニュー 222
白身魚の辛味噌だれ 未表示 241
ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ コラボ 297
やみつき塩から揚げ 定番メニュー 309
豚の生姜焼き 定番メニュー 324
にんにく醤油から揚げ 定番メニュー 332
フライドフィッシュ 定番メニュー 335
鶏肉の照り焼き 定番メニュー 336
牛肉とマコモダケのオイスターソース 食数限定 376
肉豆腐 食数限定 402
牛肉とキャベツの豆鼓ソース 食数限定 413
ハーブ香るローストチキン 食数限定 419
焼き鳥の柚子胡椒 定番メニュー 438
豚バラ肉とオクラの胡麻ぽん酢 食数限定 442
濃厚デミのハッシュドビーフ 食数限定 444
蒸し豚のにんにくラー油 食数限定 446
柔らか牛肉と茄子のトマトチーズ 食数限定 491

 

食宅便

食宅便の低糖質メニュー「カロリー」の少ない順
Aセット カロリー kcal
鱈(タラ)のカニあんかけと豚肉の野菜旨煮 203
牛しゃぶと帆立のオリーブオイル仕立て 210
タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付 218
豚肉の粒マスタード 220
鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮 232
赤魚の地中海風レモンソース 263
鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え 304
Bコース カロリー kcal
豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし 202
鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮 205
鰆(サワラ)の胡麻味噌だれ 220
カジキの葱塩だれと鶏肉のガーリック醤油 231
牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじ 231
鶏肉の時雨煮と鮭(サケ)の塩焼き 238
赤魚のアボカドソースと豚肉のソテー 267

先ほどの表をメニューとカロリーだけの表にしてみました。
結果、分かったこと。

カロリーが低いメニューが多いのは食宅便でした。

カロリーの平均はもともとナッシュよりも食宅便の方が少ないので比較しても意味がなかったかもしれません。

ナッシュの「低糖質メニュー」ではなく単純に「カロリーの低いメニュー」対決では食宅便と堂々と対決できたかもしれませんが、今回は低糖質対決のためお許しください。

低糖質メニューのカロリーの低さでも圧倒的に食宅便に軍配が上がりました。

 

—ダイエットに最適なのはどっち?—

食宅便

 

糖質、カロリーを見てきました。あと、もうひとつ気になる栄養成分があります。
塩分です。

日本人は煮物や漬物などを日常的に摂っており、塩分を摂りすぎていると言われています。
特に外食やできあいの弁当は塩分が高い傾向にあります。

これをみている皆さんはきっと、それに気づいているからこのような栄養士監修のバランスの取れた冷凍弁当を探しているのではないでしょうか。

コンビニ弁当の栄養成分見たことありますか?塩分見てみてね、高いのが多いよ

塩分が高いと高血圧などになるリスクも高くなりますし、味の濃いおかずはご飯が進んでしまって
ダイエットには大敵です。

塩分は低く、でもおいしく食べたいものですね。
冷凍弁当は栄養士が監修していることがも多く、塩分の高いものはほとんど見かけません。しかし、
念のため、確認したいと思います。

実は、食宅便は 全て塩分2.0g以下の「塩分ケア」コースというものが用意されています。
しかし、今回は低糖質メニューを比較というテーマなので、今まで比較してきた「低糖質」メニューの塩分ということで見ていきます。
「塩分比較」はおまけなので、対決はしません。

ということで次は

【ナッシュ】【食宅便】糖質の低いメニューの 「塩分」を比較

ナッシュ

ナッシュの糖質の低いメニュー「塩分」の少ない順
メニュー 塩分 g
柔らか牛肉と茄子のトマトチーズ 1.9
ハーブ香るローストチキン 2.0
柔らかイカとブロッコリーポテト 2.1
牛肉とキャベツの豆鼓ソース 2.1
焼き鳥の柚子胡椒 2.1
豚の生姜焼き 2.2
ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ 2.3
肉豆腐 2.3
豚バラ肉とオクラの胡麻ぽん酢 2.3
濃厚デミのハッシュドビーフ 2.3
やみつき塩から揚げ 2.4
にんにく醤油から揚げ 2.4
鶏肉の照り焼き 2.4
蒸し豚のにんにくラー油 2.4
牛肉とマコモダケのオイスターソース 2.4
本格四川麻婆豆腐 2.5
白身魚の辛味噌だれ 2.5
フライドフィッシュ 2.5

 

食宅便

食宅便の低糖質メニュー「塩分」の少ない順
Aコース 塩分 g
赤魚の地中海風レモンソース 1.2
鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え 1.7
タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付 1.7
鱈(タラ)のカニあんかけと豚肉の野菜旨煮 1.9
豚肉の粒マスタード 1.9
牛しゃぶと帆立のオリーブオイル仕立て 2.0
鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮 2.1
Bコース 塩分 g
牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじ 1.5
鶏肉の時雨煮と鮭(サケ)の塩焼き 1.5
豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし 1.6
カジキの葱塩だれと鶏肉のガーリック醤油 1.7
赤魚のアボカドソースと豚肉のソテー 1.9
鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮 2.0
鰆(サワラ)の胡麻味噌だれ 2.1

結果、分かったこと

ナッシュはもともと「塩分は2.5g以下」とうたっているので結果は想像できました。
食べていて結構味が濃いなと感じることも多いナッシュですが、しっかり2.5g以下に収まってますね。さすがです。

食宅便は「塩分ケア」コースのメニューではなく「低糖質セレクトのメニュー」なのに、ほぼほぼ塩分2g以下なのですね、これには私もびっくりです。

余談ですが、低糖質セレクトコースでこの塩分の低さなら、全て塩分2.0g以下の「塩分ケア」コースって一体どれくらい塩分少ないの?きっとかなりまずいんじゃない~?と思いますよね?

ぜんぜんまずくないんですよ、実際食べてみた食レポがあるので
気になる方は見てみてくださいね。(まずいのもちょこっとありますが、)

食宅便 塩分ケア・7食セット試食した正直な感想 味はうすいのか、まずいのか

 

ナッシュ 食宅便の カロリー 糖質 塩分の違いを見てきました。
今度はメインのおかずは何か?
肉が多いのか?魚か? または大豆?など
バラエティに富んでいるのか見ていきたいと思います。

 

【ナッシュ】【食宅便】メインのおかずを比較

ナッシュ

メインのおかずは肉・魚・大豆のどれか
メニュー メインのおかず カロリー kcal
焼き鳥の柚子胡椒 鶏肉(もも) 438
牛肉とマコモダケのオイスターソース 牛肉 376
豚バラ肉とオクラの胡麻ぽん酢 豚肉(バラ肉) 442
ハーブ香るローストチキン 鶏肉(もも) 419
やみつき塩から揚げ 鶏肉(もも) 309
豚の生姜焼き 豚肉(ロース) 324
柔らか牛肉と茄子のトマトチーズ 成型肉・牛すじ加工品 491
鶏肉の照り焼き 鶏肉(もも) 336
蒸し豚のにんにくラー油 豚肉(バラ肉) 446
ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ 鶏肉 297
白身魚の辛味噌だれ パンガシウス 241
濃厚デミのハッシュドビーフ 牛肉(バラ肉) 444
牛肉とキャベツの豆鼓ソース 牛肉(バラ肉) 413
本格四川麻婆豆腐 焼き豆腐 222
フライドフィッシュ パンガシウス 335
柔らかイカとブロッコリーポテト イカ 215
にんにく醤油から揚げ 鶏肉(もも) 332
肉豆腐 焼き豆腐 402

 

食宅便

メインのおかずは肉・魚・大豆のどれか
Aセット メインのおかず カロリー kcal
鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え 鯖(サバ)・豚肉 304
鱈(タラ)のカニあんかけと豚肉の野菜旨煮 鱈(タラ)・かにフレーク 203
鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮 鶏肉・鱈(タラ) 232
牛しゃぶと帆立のオリーブオイル仕立て 牛肉・帆立貝 210
タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付 鶏肉・鮪(マグロ) 218
豚肉の粒マスタード 豚肉加工品 220
赤魚の地中海風レモンソース 赤魚・鶏肉 263
Bセット   カロリー kcal
カジキの葱塩だれと鶏肉のガーリック醤油 カジキ・鶏肉 231
赤魚のアボカドソースと豚肉のソテー 赤魚・豚肉 267
鶏肉の時雨煮と鮭(サケ)の塩焼き 鶏肉・鮭(サケ) 238
豚肉の味噌炒めとオクラと海老の和風だし 豚肉・海老 202
鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮 鶏肉・鮪 205
鰆(サワラ)の胡麻味噌だれ サワラ・豚肉 220
牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじ 牛肉・あさり 231

ナッシュは牛肉、豚肉、鶏肉、白身魚パンガシウス、イカ、豆腐と6種類でした。

 

食宅便は表からも分かるようにメインおかずが2品ついています。
量は少なめですが、おかずの種類は多い方が嬉しいですよね。
そして、種類も牛肉、豚肉、鶏肉の他に 魚はさば、たら、サケ、まぐろ、あさりなど多種類に富んでいます。

いろいろな食品から栄養を摂りたいので食宅便に軍配を上げたいところですが、ダイエットで考えたら、どうでしょうか?

–ダイエットに最適なのはどっち?–
これはどっちか、決められないと思います。

 

メニューを比較してきましたが、今度は実際利用している方の口コミです。

公式サイトを見てみる

 

【ナッシュ】【食宅便】低糖質メニューに関しての口コミ

公式サイトより各メニューごとに3件ずつ、抜粋しました。

ナッシュ

焼き鳥の柚子胡椒
こってりとしたメニューでボリューミーでした
味付け美味しいです
副菜のなすのごま油和えがめっちゃ美味い

やみつき塩から揚げ
からあげは、柚子胡椒をつけて食べると美味しい!
安定に美味しい。ご飯がすすむ味
唐揚げの味付けはあっさりしているが、ジューシーで美味しかった

豚の生姜焼き
生姜焼きは美味しい、副菜が味薄め
量は大変少ないですが美味しいです
脂身が多かった

フライドフィッシュ
身がふわふわで美味しかったです
特にタルタルソースが美味しくて、副菜との組み合わせも良い
魚があまり得意じゃない人でも食べられると思う

本格四川麻婆豆腐
山椒がきいてて美味しい! 副菜も全部美味しい!
花椒の香りがいい!ボリュームは控えめなので、男の人は物足りないかも
山椒の効いた麻婆豆腐好きなので文句なしに美味しかったです。焼き豆腐の香ばしさも◎

ナッシュ公式サイトより抜粋

 

食宅便

食宅便はメニューごとの口コミはないので低糖質セレクト利用者の口コミを抜粋しました。

栄養素もきちんと計算されていて安心できます。
味も美味しく、ボリュームもそこそこあり、お値段も高すぎず、良いことばかりです。
本当に出会えて良かったです。

初めて低糖質弁当を頼んでみました!
糖質オフなのに美味しい!栄養バランスもいいなんて、主人が糖尿病のなので、糖質オフ弁当があるのはとても有り難いです!
なんかの時は冷凍弁当がある!と安心感にもつながります!!

低糖質食品は本当に有り難いです!!

いろんなパターンに分けられていて
選びやすくて食べやすい味付けが美味しくて良かったです

今回妊娠糖尿病になりこちらを初めて利用しました、味も美味しくまたリピートさせていただきます。

食宅便公式サイトより抜粋

 

【ナッシュ】【食宅便】低糖質メニュー1回だけのお試し買いってできるの?

ナッシュ

ナッシュの場合は注文した後、自分でスキップや停止、解約いずれかの手続きをしない限り、勝手に次回分が届いてしまうため注意が必要です。
次回配送日の5日前までに行ってください。

★ナッシュは購入するごとにだんだん安くなっていくシステムなので、解約よりスキップや停止がおすすめです。

やり方を簡単にお伝えします。

【スキップのやり方】

  1. マイページにログイン
  2. 配送スケジュール をタップ
  3. カレンダー内の「次回お届け予定日」をタップ
  4. 「配送スキップ」をタップ 以上

【停止のやり方】

  1. マイページにログイン
  2. 最下部の「停止」というボタンをタップ 以上

 

食宅便

一回分を注文する をクリックすればOKです。
次回、勝手に届くことはありません。

食宅便の「低糖質セレクト」は、公式サイト以外にもアマゾンや楽天、ヤフーでも購入可能です。

 

 

実際購入したらいくらかかるのか

 

ナッシュ 6 8 10 食 一度に注文する数を決める プラス 送料
食宅便 糖質セレクトコースは 7食セット 4,173円 プラス 送料

ナッシュの送料は地域によってかなり違います。
食宅便の送料は配送地域は関係なく、その都度 か 定期購入かで違います。

ナッシュ  1回10食注文 東京在住の場合

5,990円(税込み)+ 1,056 = 7,046円 (1食当たり705円)

ナッシュはキャンペーンなどで5,990円→4,990円になっていることも多いです。

食宅便  低糖質セレクトAコース7食セット 都度購入780円 の場合

4,173円(税込み) + 780円 = 4,953円 (1食当たり708円) 

食宅便は「低糖質セレクトコース」は高いですが、おまかせコースは4,173円と安くなっています。
都度購入ではなく、定期便にすれば送料は390円で断然お得です。
スキップ機能を使って上手に利用してみて下さい。

 

ナッシュと食宅便のサービス全体を比較した記事はこちら

 

おさらい

「低糖質」メニューの 糖質 と カロリー を比較してきました。

結局、どちらが良いのでしょうか?

—-ダイエットに最適なのはどっち?—-

では両方とも食宅便が勝っていました。

ダイエットに直結する 糖質 カロリーの量はだけを見ると です。が、

結局は利用する人の好みや考えによるかと思います。

 

【ナッシュが向いている人】
食べたいメニューというよりも、自分でしっかりと糖質やカロリー成分をチェックして選べる人
理由 ナッシュには見るからにおいしそうなメニューがズラーリ並んでいます。
写真もとてもきれいなのでつられて思わずクリックしてしまったらそのメニューはすごい高カロリーたっだということも充分考えられるんです。
逆にカロリーは多く摂りたい、お腹いっぱい食べたいという人
理由 ナッシュは表の通り、糖質が低くてもカロリーは高いメニューが多いです。
ナッシュのメニューの平均カロリーは370kcalと食宅便より130kcalほど高いです。
塩分も2g以上のメニューも多く、ご飯が進みます
冷凍庫が広いこと
理由 ナッシュの容器は食宅便よりも大きく、高さもあるため場所を取ります。

 

【食宅便が向いている人】
低糖質メニューを探したり、選んだりが面倒な人
理由 食宅便なら、すでに低糖質セレクトという糖質が10g以下に抑えられたメニューのセットが用意されています。自分でメニューを探す手間はありません
地道に健康的な食生活を送りたい人
理由 食宅便のおかずは和食中心で塩分も少ないです。
メニューの数も約400種類とナッシュより遙かに多いので継続しやすいと言えます。

量はそれほど多くなくてもいいけどおかずの種類は多い方が良いという人
理由 食宅便のおかずは全部で5種類も入っています。

なんだかんだ言ってもナッシュも食宅便も味はとてもおいしいです。
私は、ナッシュも食宅便も利用しています。
両社ともスキップできるので自分の目的や都合に合わせて便利に使わせてもらっています。
味やおかずの種類や調理法など好みがあるので結局は人それぞれになるかと思います。

が、しいて言えば

  • 糖質は低く抑えたいけど、ある程度ボリューム感が欲しい人はナッシュ
  • 量は少なくても、いろいろなおかずを少しずつ食べたい人は迷わず、食宅便でしょう。

 

 

食宅便「低糖質セレクト」を

公式サイトからは購入したくない方はこちらから ↓

コメント

  1. Spot on with this write-up, I actually feel this amazing site needs far more attention. I’ll probably be
    back again to read more, thanks for the info!